コンペが続きます。
9月10日 富山大会でした。
村澤組が
プロボールルームオープン 4位
プロボールルームB級 優勝 しました。
来週23日は 東京にて フリーダムズカップ(イースト21)
再来週10月1日は 名古屋市公会堂にて ジャパンカップイン名古屋
試合が続きますね。
梅原先生はフリーダムズカップの司会のお仕事。
一緒に東京に行って参ります。
イースト21 引退してから行っていないかも?
久しぶりに行く会場です。
選手じゃないけれど運営サイドも毎週忙しい、、、
運営サイドだと 会場にいても
当日は なかなか選手のダンスを見る時間がないので
時々 選手から今日のダンスどうでしたか?って聞かれても
見ていないので分からないことが多いです。
ですが 11月23日のバルカーカップは チケット購入して 観戦することにしました!
村澤組も参戦致します。
配信と後日テレビ放送もあるとか?
チケットご希望のかたはお申し出くださいね。
配信の情報も分かり次第 お知らせいたします。
まだまだ暑いですが 夜は過ごしやすくなりました。
気温の変化にお気をつけ下さいね。
村澤組が
プロボールルームオープン 4位
プロボールルームB級 優勝 しました。
来週23日は 東京にて フリーダムズカップ(イースト21)
再来週10月1日は 名古屋市公会堂にて ジャパンカップイン名古屋
試合が続きますね。
梅原先生はフリーダムズカップの司会のお仕事。
一緒に東京に行って参ります。
イースト21 引退してから行っていないかも?
久しぶりに行く会場です。
選手じゃないけれど運営サイドも毎週忙しい、、、
運営サイドだと 会場にいても
当日は なかなか選手のダンスを見る時間がないので
時々 選手から今日のダンスどうでしたか?って聞かれても
見ていないので分からないことが多いです。
ですが 11月23日のバルカーカップは チケット購入して 観戦することにしました!
村澤組も参戦致します。
配信と後日テレビ放送もあるとか?
チケットご希望のかたはお申し出くださいね。
配信の情報も分かり次第 お知らせいたします。
まだまだ暑いですが 夜は過ごしやすくなりました。
気温の変化にお気をつけ下さいね。

スポンサーサイト
9月3日 後期選手権
9月3日 中部 後期選手権 無事終了しました。
今回は プロラテン新中部チャンピオン 安藤・河内組になりました。
そして 村澤組は プロボールルーム B級 優勝!
プロボールルームオープン 3位 でした。
暑い中 沢山の応援をありがとうございました!
梅原先生は 司会、プレミアムデモと頑張っていました。
次の東京のフリーダムズカップでも司会の担当。
しばらく司会のお仕事がなかったので 喉の調子を整えることが出来たかな?
フリーダムズカップにも村澤組が出場致しますので
お時間あるかたは 是非観戦にいらしてください!
よろしくお願い致します。
私は 賞品係やら抽選会やら あれこれお仕事しておりましたが
一番 気を遣うのが 賞状に優勝者の名前を書くこと。
選手権の優勝者に 名古屋市長賞、東海テレビ賞などの賞状に手書きで
名前を書いて授与しているのです。
予備がないので 失敗しないように気を遣います。
画数が多い名前の場合は 筆ペンなので 書きづらい事もあります。
昨日は 書いている最中に照明が消え暗転に!
ちょっと焦りましたが なんとか書きました。
選手権の役員の時が一番疲れるかも?
でも 会場が盛り上がっていて うれしいですね。
次は 10月1日のジャパンカップイン名古屋 名古屋市公会堂 です。
ぜひ 応援にいらしてください!
今回は プロラテン新中部チャンピオン 安藤・河内組になりました。
そして 村澤組は プロボールルーム B級 優勝!
プロボールルームオープン 3位 でした。
暑い中 沢山の応援をありがとうございました!
梅原先生は 司会、プレミアムデモと頑張っていました。
次の東京のフリーダムズカップでも司会の担当。
しばらく司会のお仕事がなかったので 喉の調子を整えることが出来たかな?
フリーダムズカップにも村澤組が出場致しますので
お時間あるかたは 是非観戦にいらしてください!
よろしくお願い致します。
私は 賞品係やら抽選会やら あれこれお仕事しておりましたが
一番 気を遣うのが 賞状に優勝者の名前を書くこと。
選手権の優勝者に 名古屋市長賞、東海テレビ賞などの賞状に手書きで
名前を書いて授与しているのです。
予備がないので 失敗しないように気を遣います。
画数が多い名前の場合は 筆ペンなので 書きづらい事もあります。
昨日は 書いている最中に照明が消え暗転に!
ちょっと焦りましたが なんとか書きました。
選手権の役員の時が一番疲れるかも?
でも 会場が盛り上がっていて うれしいですね。
次は 10月1日のジャパンカップイン名古屋 名古屋市公会堂 です。
ぜひ 応援にいらしてください!

チャレンジカップ
7月9日は名古屋市公会堂にてチャレンジカップが開催されました。
村澤・鈴木組が ボールルームオープン3位入賞しました!
会場にて応援下さいました皆様 ありがとうございました。
初の試みのチャレンジカップ。
他総局からのエントリーも多少あったもおのほぼ中部選手の戦いとなりました。
着実に順位が上がってきています。
この調子で ますます 頑張って欲しいですね。
これで しばらくコンペはお休み。
パーティーシーズン突入です。
次は 9月の後期選手権、富山大会、フリーダムズカップとなります。
こちらも 皆様の応援よろしくお願い致します!
さあ 私もそろそろパーティーの準備で忙しくなります。
パソコン仕事なので 眼と腰をいたわりながら 頑張ります。
村澤・鈴木組が ボールルームオープン3位入賞しました!
会場にて応援下さいました皆様 ありがとうございました。
初の試みのチャレンジカップ。
他総局からのエントリーも多少あったもおのほぼ中部選手の戦いとなりました。
着実に順位が上がってきています。
この調子で ますます 頑張って欲しいですね。
これで しばらくコンペはお休み。
パーティーシーズン突入です。
次は 9月の後期選手権、富山大会、フリーダムズカップとなります。
こちらも 皆様の応援よろしくお願い致します!
さあ 私もそろそろパーティーの準備で忙しくなります。
パソコン仕事なので 眼と腰をいたわりながら 頑張ります。

ジャパンカップin京都
6月25日は京都KBSホールにてジャパンカップin京都 が開催されました。
村澤・鈴木組が ライジングスターボールルーム優勝!
ジャパンカップボールルーム 5位入賞しました!
中部の選手も多数 ボールルーム、ラテンとも 決勝進出。
本当に中部の選手がJDC支えてます!
梅原先生が審査員だったので 私も一緒に京都に行って応援してきました。
現役時代 関西方面のコンペで大阪では参加したことがあったのですが
京都でのコンペはなかったかも?
朝早く行ってモーニングを楽しもうとイノダコーヒーに行ってみたら
とんでもない行列が出来ていて断念。
会場の前の京都御所を散策することにしました。
そして お昼休憩時 会場並びにある護王神社を参拝してきました。
ちょうど 茅の輪くぐりも出来てなんだか嬉しい。
こちらは 足腰の守護神としてイノシシをまつっている神社なのです。
ダンサーは足腰が大事!
しっかりとお参りしてきました。
選手達 神社に気づいたかな、、、?
毎週続いたコンペもいったんお休み。
これからは パーティーシーズンに入りますね。
京都も名古屋駅も沢山の人で賑わっていました。
第9波だか10波だか分かりませんが
安全に過ごせるよう しっかりと手洗いなどしていきましょう!
村澤・鈴木組が ライジングスターボールルーム優勝!
ジャパンカップボールルーム 5位入賞しました!
中部の選手も多数 ボールルーム、ラテンとも 決勝進出。
本当に中部の選手がJDC支えてます!
梅原先生が審査員だったので 私も一緒に京都に行って応援してきました。
現役時代 関西方面のコンペで大阪では参加したことがあったのですが
京都でのコンペはなかったかも?
朝早く行ってモーニングを楽しもうとイノダコーヒーに行ってみたら
とんでもない行列が出来ていて断念。
会場の前の京都御所を散策することにしました。
そして お昼休憩時 会場並びにある護王神社を参拝してきました。
ちょうど 茅の輪くぐりも出来てなんだか嬉しい。
こちらは 足腰の守護神としてイノシシをまつっている神社なのです。
ダンサーは足腰が大事!
しっかりとお参りしてきました。
選手達 神社に気づいたかな、、、?
毎週続いたコンペもいったんお休み。
これからは パーティーシーズンに入りますね。
京都も名古屋駅も沢山の人で賑わっていました。
第9波だか10波だか分かりませんが
安全に過ごせるよう しっかりと手洗いなどしていきましょう!
