まもなく統一全日本戦です!
11月グループレッスンスケジュール
J Sports が見れる!
最近スカパーでJ Sports を契約しました。
やっとダンスとフィギュアスケートの番組を見ることが出来るように!
さっそくジャーマンオープンを録画してみました。
昨日はアマチュアラテンセクションだったのですが
普段WDSFの選手の踊りを見る機会がないのと審査システムに驚きました。
決勝はソロダンスの審査、5種目中4種目がソロでフィギュアスケートのように
審査されていました。
そしてやはりというか体操選手のような かなりスポーツ的な動きが...
はやくボールルームセクションも見てみたいですね。
いろんな発見がありそうです。
そしてフィギュアスケートは普段シングルに押されて地上波ではあまり
放送されていないアイスダンスがじっくり見れます!
ボールルームダンスにかかわるものとしては音楽が共通しているので
特にショートダンスが楽しい!
解説が細かくて何が何だかわからないところはありますが。
アイスダンスの世界も今風?な音楽を使用したり
ペアもどきのアクロバティックになってしまうカップルが出てきたりして、
これではボールルームダンスとはかけ離れてしまう、
Dance ではなくなってしまうという意見もあり(あくまでもスポーツではなくダンスなんだという)、
規定などを軌道修正しているそうです。
こういった解説を聞くのも面白いです。
あと楽しみにしているのが KENJIの部屋という番組。
フィギュアスケートで人気の振付師 宮本けんじさんの番組です。
朝ドラ以外の楽しみが増えました。
(睡眠時間は減りそうです.....)
やっとダンスとフィギュアスケートの番組を見ることが出来るように!
さっそくジャーマンオープンを録画してみました。
昨日はアマチュアラテンセクションだったのですが
普段WDSFの選手の踊りを見る機会がないのと審査システムに驚きました。
決勝はソロダンスの審査、5種目中4種目がソロでフィギュアスケートのように
審査されていました。
そしてやはりというか体操選手のような かなりスポーツ的な動きが...
はやくボールルームセクションも見てみたいですね。
いろんな発見がありそうです。
そしてフィギュアスケートは普段シングルに押されて地上波ではあまり
放送されていないアイスダンスがじっくり見れます!
ボールルームダンスにかかわるものとしては音楽が共通しているので
特にショートダンスが楽しい!
解説が細かくて何が何だかわからないところはありますが。
アイスダンスの世界も今風?な音楽を使用したり
ペアもどきのアクロバティックになってしまうカップルが出てきたりして、
これではボールルームダンスとはかけ離れてしまう、
Dance ではなくなってしまうという意見もあり(あくまでもスポーツではなくダンスなんだという)、
規定などを軌道修正しているそうです。
こういった解説を聞くのも面白いです。
あと楽しみにしているのが KENJIの部屋という番組。
フィギュアスケートで人気の振付師 宮本けんじさんの番組です。
朝ドラ以外の楽しみが増えました。
(睡眠時間は減りそうです.....)
