fc2ブログ

まもなく統一全日本戦です!

11月3日は毎年 統一全日本戦が開催されます。

海外審査員を招聘するため 海外渉外の係である梅原先生と私は
いつも大会役員をしていました。
結構忙しくて気を使うことが多かった...のですが
今年は 東京在住の先生方で役員をかためるとのこと。

今回は久しぶりにゆっくりと観戦出来ることになりました!
チケットを申し込んだけれどなかなか届かず見に行けるかどうか
心配していましたが 届きましたよ!

村澤組の応援 しっかりとしてきます。
J Sports の放送もあるのかな?

スポンサーサイト



11月グループレッスンスケジュール

11月のグループレッスンスケジュールが決まりました。

1回1200円の月謝制で2人~開講いたします。
単発1回ごとの受講も可能です。その場合は1回1500円になります。

人数が達せず開講しないクラスもございますので
あらかじめお電話にて開講クラスをお問い合わせください。

* 11月3日(月)と11月24日(月)は 競技会のため臨時休業いたします。
   月曜日の梅原先生のグループレッスンはお休みになりますので御了承下さい。


皆様のご参加をお待ちしております!

クリックすると拡大します。
↓↓↓
__.jpg

J Sports が見れる!

最近スカパーでJ Sports を契約しました。
やっとダンスとフィギュアスケートの番組を見ることが出来るように!

さっそくジャーマンオープンを録画してみました。
昨日はアマチュアラテンセクションだったのですが
普段WDSFの選手の踊りを見る機会がないのと審査システムに驚きました。
決勝はソロダンスの審査、5種目中4種目がソロでフィギュアスケートのように
審査されていました。
そしてやはりというか体操選手のような かなりスポーツ的な動きが...
はやくボールルームセクションも見てみたいですね。
いろんな発見がありそうです。

そしてフィギュアスケートは普段シングルに押されて地上波ではあまり
放送されていないアイスダンスがじっくり見れます!
ボールルームダンスにかかわるものとしては音楽が共通しているので
特にショートダンスが楽しい!
解説が細かくて何が何だかわからないところはありますが。

アイスダンスの世界も今風?な音楽を使用したり 
ペアもどきのアクロバティックになってしまうカップルが出てきたりして、
これではボールルームダンスとはかけ離れてしまう、
Dance ではなくなってしまうという意見もあり(あくまでもスポーツではなくダンスなんだという)、 
規定などを軌道修正しているそうです。

こういった解説を聞くのも面白いです。

あと楽しみにしているのが KENJIの部屋という番組。
フィギュアスケートで人気の振付師 宮本けんじさんの番組です。

朝ドラ以外の楽しみが増えました。
(睡眠時間は減りそうです.....)

プロフィール

梅原ダンススクール

Author:梅原ダンススクール
名古屋市昭和区の社交ダンススクールです。

最新記事
カテゴリ
読みたいテーマは?
月別アーカイブ
リンク
Facebookページ