fc2ブログ

4月のグループレッスンスケジュール

4月のグループレッスンスケジュールが決まりました。

1回1200円の月謝制です。
単発1回のみの参加も可能です。その場合は1回1500円の受講料です。
2名から開講(30分)致します。3名からは55分になります。

人数が達せず開講しないクラスもありますので必ず事前にお問い合わせ下さい。

↓↓↓ クリックすると拡大します
4G.jpg

4月は新学期の季節。
新しいことにチャレンジしたいと思っている方、 
ダンスに興味がある方、  初心者の方 大歓迎です。
寒さもやわらいで来ました。まずは見学、体験レッスンからいかがでしょうか?
お待ちしております!
スポンサーサイト



プロアマ大会とプロライジングスター戦

3月15日は ナディアパークにて プロアマ大会とプロライジングスター戦、アマチュア大会でした。

プロアマ大会 御出場の M様、O様 お疲れ様でした!
いくつものカテゴリーで優勝を飾っていただきました。
いつもは終わった後 写真をみんなで撮るのですが
うっかりして梅原先生がさっさと着替えてしまい...
記念撮影はなしに.....皆様ごめんなさい!

さて午後からのプロボールルームライジングスター戦では
小西組が優勝しました!
梅原卒業生はラテンダンサーの活躍が多かったのですが ボールルームダンサーとしても
活躍してくれて なんだか嬉しいです。
しかし 小西組 本当に練習いっぱいしている結果が出ていてすごい!
プロの鏡ですね。

練習しているかどうかって結構わかるというか見えてくるものなんですよ。
結果がすぐ出ない場合でも ずっとその選手を見ているとわかるんです。

アマチュアダンサーの方々はお仕事しながらで大変だと思いますが
少しでも練習を重ねていくことが大事です。
見られていますよ!頑張りましょう。

世界で活躍出来ないのは...?

UK戦でも日本人の活躍が難しくなったこの頃。
たまにいろんなダンサーたちのブログなどをのぞかせてもらって
感じること。
OBの先生方がよく口にされている言葉でこんなこと。
「日本人選手が世界で勝てなくなったのは組織の分裂が一因でもある」って...

そんなのあるわけない と思うのは私だけでしょうか?

選手はみんな自分のダンスに向き合って頑張ってる。
それは組織の分裂とは関係ない。
選手のときって自分の事しか考えていなかった。
組織に属しているしそれぞれの組織の試合で踊っているけど
それは自分が世界で勝てないこととは関係ないと思う。

組織を統一するのは悪いことではないけれど
統一されたってそれで勝てるわけじゃない。

中国のダンス界は本当に自分たちでもわかっていないくらい団体がいっぱいあります。
分裂分裂で 非常に仲が悪いらしい。
でも ヤンチャオ組やルーニン組も活躍したし。
本当に力があれば、つけば 勝てると思う。

組織がどーのこーのじゃなく 選手のみんなは自分のダンスに集中して
頑張ればいいだけだと思う。

なんだかマジになってしまいましたが 分裂しているせいで
日本人選手が勝てないなんて言葉を目にすると頭に来ちゃうんですよね。
それは違うって!
プロフィール

梅原ダンススクール

Author:梅原ダンススクール
名古屋市昭和区の社交ダンススクールです。

最新記事
カテゴリ
読みたいテーマは?
月別アーカイブ
リンク
Facebookページ