初雪
とうとう初雪が降りましたね。
突然 一気に寒くなりました。
現在 当スクールでは 感染対策としまして
1,まず換気に関して
常時 玄関と庭側の窓、更衣室、トイレ、スタッフ控室などの窓を開けて換気をしております。
空気清浄機の稼働。
サーキュレーターの稼働。(夏場は扇風機でした)
加湿器の稼働。
一応 暖房は入れていますが、、、
2,玄関や洗面台に手指消毒液の設置。
3,玄関の網戸の手が触れる部分、玄関、更衣室、トイレのドアノブのまめな消毒。
4,トイレの座面やノブや床、洗面台のまめな消毒。
5,ソファのまめな消毒。
6,まめな手洗いと手指消毒。
(うがいは飛沫が拡散しそう?なのでどうなんでしょう、、、?)
などなど 行なっております。
特に寒くなって 常時換気のため 生徒の皆様には 寒い思いをさせてしまって
申し訳ありません。
レッスン中は 動いていれば暖かいのですが お待ちになっている間や
お着替えの時など 寒いですよね。
特にお待ちになっている間は 羽織り物などで暖かくしていてくださいね。
ご不便をお掛けしておりますが どうかご協力をお願い致します。
私は、室内の寒さ対策のために ユニクロのウルトラライトダウンコートを
購入しました!
昼間は大丈夫なのですが 夜は動いていないと寒いです、、、
しっかりと感染対策をしていれば 風邪やインフルエンザなどにも
効果ありです。
体調に気を配りながら しっかりと対策をして安全に過ごして参りましょう!
今年もあと少しです。
いろいろストレスフルな1年ではありましたが、新しい生活様式なるものを
自分たちなりに構築する1年でもありました。
生徒の皆様には、本当に支えていただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
突然 一気に寒くなりました。
現在 当スクールでは 感染対策としまして
1,まず換気に関して
常時 玄関と庭側の窓、更衣室、トイレ、スタッフ控室などの窓を開けて換気をしております。
空気清浄機の稼働。
サーキュレーターの稼働。(夏場は扇風機でした)
加湿器の稼働。
一応 暖房は入れていますが、、、
2,玄関や洗面台に手指消毒液の設置。
3,玄関の網戸の手が触れる部分、玄関、更衣室、トイレのドアノブのまめな消毒。
4,トイレの座面やノブや床、洗面台のまめな消毒。
5,ソファのまめな消毒。
6,まめな手洗いと手指消毒。
(うがいは飛沫が拡散しそう?なのでどうなんでしょう、、、?)
などなど 行なっております。
特に寒くなって 常時換気のため 生徒の皆様には 寒い思いをさせてしまって
申し訳ありません。
レッスン中は 動いていれば暖かいのですが お待ちになっている間や
お着替えの時など 寒いですよね。
特にお待ちになっている間は 羽織り物などで暖かくしていてくださいね。
ご不便をお掛けしておりますが どうかご協力をお願い致します。
私は、室内の寒さ対策のために ユニクロのウルトラライトダウンコートを
購入しました!
昼間は大丈夫なのですが 夜は動いていないと寒いです、、、
しっかりと感染対策をしていれば 風邪やインフルエンザなどにも
効果ありです。
体調に気を配りながら しっかりと対策をして安全に過ごして参りましょう!
今年もあと少しです。
いろいろストレスフルな1年ではありましたが、新しい生活様式なるものを
自分たちなりに構築する1年でもありました。
生徒の皆様には、本当に支えていただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。

スポンサーサイト
絶賛 断捨離中
今年は数少ないイベントなどがすでに終わり
年末年始のお休みに向けてそろそろ大掃除の準備が始まりました。
自宅でも少しずつ断捨離を始めました。
まず 本やCDやDVDが段ボール5箱に! これらはネットオフへ。
そして 今までのフォーメーション衣装(サンタやトナカイの着ぐるみや仮面ライダーの衣装など)も
一気に処分しました。
ブランドの靴などは やっぱりコメ兵かしら?
掃除する前にいらないものを片付けなくては!
教室の大掃除もそろそろです。
その前に たまりにたまった紙の資料を処分しました。
ないようで 結構ありますね、いらなくなった資料がざくざくと。
なかなかデジタル化が出来ないので紙ゴミが減っていきません。
来年は少しずつデジタル化を目指していきたいです。
すっきりさっぱりとして 新しい年を迎えたいですね。
年末年始のお休みに向けてそろそろ大掃除の準備が始まりました。
自宅でも少しずつ断捨離を始めました。
まず 本やCDやDVDが段ボール5箱に! これらはネットオフへ。
そして 今までのフォーメーション衣装(サンタやトナカイの着ぐるみや仮面ライダーの衣装など)も
一気に処分しました。
ブランドの靴などは やっぱりコメ兵かしら?
掃除する前にいらないものを片付けなくては!
教室の大掃除もそろそろです。
その前に たまりにたまった紙の資料を処分しました。
ないようで 結構ありますね、いらなくなった資料がざくざくと。
なかなかデジタル化が出来ないので紙ゴミが減っていきません。
来年は少しずつデジタル化を目指していきたいです。
すっきりさっぱりとして 新しい年を迎えたいですね。

年末年始のお知らせ
12月になりました。
今年は、いろいろと考えたり悩んだりしている内に
あっという間に終わりそうです。
さて 年末年始のお休みのお知らせです。
年末は 12月26日(土曜)まで営業。
年始は 1月4日(月曜)から営業致します。
いつものようにクリスマスパーティがないので、なんだかのんびりとした
12月になりました。すこしさみしいような?
いつもですと パーティ準備に加え アジアオープンの準備で
忙しいのですが それも10月に延期になったので いらいらしていない!
これは良しとしておきましょうか.....
楽しい年末年始のお休みがおくれるよう 引き続き 安全に過ごして参りましょう!
(個人的には 食べ過ぎで太らないように気をつけたいです.....)
今年は、いろいろと考えたり悩んだりしている内に
あっという間に終わりそうです。
さて 年末年始のお休みのお知らせです。
年末は 12月26日(土曜)まで営業。
年始は 1月4日(月曜)から営業致します。
いつものようにクリスマスパーティがないので、なんだかのんびりとした
12月になりました。すこしさみしいような?
いつもですと パーティ準備に加え アジアオープンの準備で
忙しいのですが それも10月に延期になったので いらいらしていない!
これは良しとしておきましょうか.....
楽しい年末年始のお休みがおくれるよう 引き続き 安全に過ごして参りましょう!
(個人的には 食べ過ぎで太らないように気をつけたいです.....)
