アジアオープン無事終了!
アジアオープン 無事終了致しました!
ご来場して頂いた皆様、ご視聴頂いた皆様
ありがとうございました!
梅原先生は飛天での司会デビュー 頑張ってました!
お疲れ様でした。
新しい試みでの競技会 新鮮でした。
ミュージカル女優さんのステージも素敵でした。
とくに伊東えりさんの歌は初めて聞かせて頂きましたが
やはりプロは違いますね、すごい声量!
夜の部の準決勝、決勝の音楽はパソドブレ以外はミュージカルナンバー。
著作権の関係で 音楽のスピードが変更できない制約があって
数曲 遅すぎたり早すぎたりと 少々踊りにくそうな場面もありました。
選曲の段階で 使用を許可されない曲もあったりして
ぎりぎりまで実行委員会のみんなで会議会議会議!
著作権の関係ですが 今回は 配信もあるので そこのあたりも
権利者が許可してくれないと 使用できない、、、
テンポが変更できない、アーカイブにするにはその使用にもお金が派生するなどなど
著作権に関して 勉強すればするほど いろいろな制約が有ることを知って
本当に大変でした。
JDCは 今後も音楽著作権に関しては いろいろと勉強していますので
よりよい状態で競技会に音楽を提供できるようにしていきます。
(梅原先生は著作権対策委員会メンバー)
ダンサーなのに ただいま 様々な法律に関して絶賛勉強中!
先日もアジアオープン翌日に 東京の法律事務所にて
コンプライアンス問題に関して意見を伺いに行ってきました。
(梅原先生はコンプライアンス委員会の委員長)
ダンス以外の勉強も楽しそうです。(梅原先生は)
3月13日は 中部で初の試み デモンストレーション競技会です。
(発案者は梅原先生)
どんな感じになるのか 楽しみです。
こちらも是非 応援にいらしてください!
ご来場して頂いた皆様、ご視聴頂いた皆様
ありがとうございました!
梅原先生は飛天での司会デビュー 頑張ってました!
お疲れ様でした。
新しい試みでの競技会 新鮮でした。
ミュージカル女優さんのステージも素敵でした。
とくに伊東えりさんの歌は初めて聞かせて頂きましたが
やはりプロは違いますね、すごい声量!
夜の部の準決勝、決勝の音楽はパソドブレ以外はミュージカルナンバー。
著作権の関係で 音楽のスピードが変更できない制約があって
数曲 遅すぎたり早すぎたりと 少々踊りにくそうな場面もありました。
選曲の段階で 使用を許可されない曲もあったりして
ぎりぎりまで実行委員会のみんなで会議会議会議!
著作権の関係ですが 今回は 配信もあるので そこのあたりも
権利者が許可してくれないと 使用できない、、、
テンポが変更できない、アーカイブにするにはその使用にもお金が派生するなどなど
著作権に関して 勉強すればするほど いろいろな制約が有ることを知って
本当に大変でした。
JDCは 今後も音楽著作権に関しては いろいろと勉強していますので
よりよい状態で競技会に音楽を提供できるようにしていきます。
(梅原先生は著作権対策委員会メンバー)
ダンサーなのに ただいま 様々な法律に関して絶賛勉強中!
先日もアジアオープン翌日に 東京の法律事務所にて
コンプライアンス問題に関して意見を伺いに行ってきました。
(梅原先生はコンプライアンス委員会の委員長)
ダンス以外の勉強も楽しそうです。(梅原先生は)
3月13日は 中部で初の試み デモンストレーション競技会です。
(発案者は梅原先生)
どんな感じになるのか 楽しみです。
こちらも是非 応援にいらしてください!

スポンサーサイト
いよいよアジアオープン
寒いですね。
今日はちらちらと粉雪が舞っています。
風邪などひかれませんように!
さて 20日は アジアオープンが飛天で開催されます。
残念ながら 海外選手の参戦は有りませんが
いろいろと工夫を暮らしたコンペとなっています。
夜の部は ミュージカル女優さんとダンサーのコラボ
プロの準決勝、決勝は 全てミュージカル楽曲!
見て、聞いて 楽しんで頂けたらと思います。
梅原先生は 司会、進行のお仕事!
生徒さんとのプロアマやデモ出演もあるので大忙し。
私は生徒さんと梅原先生のサポート、もちろん運営で気になるところがあれば
お手伝いしたいと思います。
当日は 千葉テレビ公式ユーチューブチャンネルにて
配信もございます。
後日 Jスポーツでも放送されるとか?
こちらもお楽しみに!
今 話題の アマラテンチャンプ 藤井創太選手も出場予定です。
金スマで 見た方も多いのでは?
いろいろと大変な状況下ではありますが
しっかりと自衛して 東京へ行って参ります!
今日はちらちらと粉雪が舞っています。
風邪などひかれませんように!
さて 20日は アジアオープンが飛天で開催されます。
残念ながら 海外選手の参戦は有りませんが
いろいろと工夫を暮らしたコンペとなっています。
夜の部は ミュージカル女優さんとダンサーのコラボ
プロの準決勝、決勝は 全てミュージカル楽曲!
見て、聞いて 楽しんで頂けたらと思います。
梅原先生は 司会、進行のお仕事!
生徒さんとのプロアマやデモ出演もあるので大忙し。
私は生徒さんと梅原先生のサポート、もちろん運営で気になるところがあれば
お手伝いしたいと思います。
当日は 千葉テレビ公式ユーチューブチャンネルにて
配信もございます。
後日 Jスポーツでも放送されるとか?
こちらもお楽しみに!
今 話題の アマラテンチャンプ 藤井創太選手も出場予定です。
金スマで 見た方も多いのでは?
いろいろと大変な状況下ではありますが
しっかりと自衛して 東京へ行って参ります!

コンペシーズン始まります!
今シーズンは雪が多いですね。
寒さに負けず 踊って免疫力をつけていきましょう!
さて コロナ禍ではありますが
コンペシーズンが始まります。
まずは 2月13日 名古屋市公会堂
そして 2月20日 アジアオープン 飛天
それから 3月13日 邦和スポーツランド と続きます。
主催サイドが しっかりと感染対策を取りながら 開催されますが
個人個人でも しっかりと対策をして 参加をお願い致します。
私も まずは 体調管理をしっかりとして 手洗い、消毒などなど
対策を取って 主催者として参加いたします。
体調管理と言えば 最近始めたこと
それは タイ古式マッサージ です!
今までも いろんな ボディケアをしてきましたが タイ古式マッサージは
初めてでした。
肩こり、首こりが かなりひどいので 普通のマッサージでは
効かなくなっていたようですが
タイ古式は とってもハード(痛い、強い) なので 効きました!
しばらく 通ってみようと思います。
今の状況下 飲むサプリメントも 以前より増えています。
食生活も大事ですし
なんとか 健康に乗り切っていきたいですね。
(料理のレパートリーも増やしたい、、、、、)
引き続き しっかりと感染対策を取って 安全に過ごして参りましょう!
寒さに負けず 踊って免疫力をつけていきましょう!
さて コロナ禍ではありますが
コンペシーズンが始まります。
まずは 2月13日 名古屋市公会堂
そして 2月20日 アジアオープン 飛天
それから 3月13日 邦和スポーツランド と続きます。
主催サイドが しっかりと感染対策を取りながら 開催されますが
個人個人でも しっかりと対策をして 参加をお願い致します。
私も まずは 体調管理をしっかりとして 手洗い、消毒などなど
対策を取って 主催者として参加いたします。
体調管理と言えば 最近始めたこと
それは タイ古式マッサージ です!
今までも いろんな ボディケアをしてきましたが タイ古式マッサージは
初めてでした。
肩こり、首こりが かなりひどいので 普通のマッサージでは
効かなくなっていたようですが
タイ古式は とってもハード(痛い、強い) なので 効きました!
しばらく 通ってみようと思います。
今の状況下 飲むサプリメントも 以前より増えています。
食生活も大事ですし
なんとか 健康に乗り切っていきたいですね。
(料理のレパートリーも増やしたい、、、、、)
引き続き しっかりと感染対策を取って 安全に過ごして参りましょう!
