臨時休業のお知らせ
コンペが続きます。
9月10日 富山大会でした。
村澤組が
プロボールルームオープン 4位
プロボールルームB級 優勝 しました。
来週23日は 東京にて フリーダムズカップ(イースト21)
再来週10月1日は 名古屋市公会堂にて ジャパンカップイン名古屋
試合が続きますね。
梅原先生はフリーダムズカップの司会のお仕事。
一緒に東京に行って参ります。
イースト21 引退してから行っていないかも?
久しぶりに行く会場です。
選手じゃないけれど運営サイドも毎週忙しい、、、
運営サイドだと 会場にいても
当日は なかなか選手のダンスを見る時間がないので
時々 選手から今日のダンスどうでしたか?って聞かれても
見ていないので分からないことが多いです。
ですが 11月23日のバルカーカップは チケット購入して 観戦することにしました!
村澤組も参戦致します。
配信と後日テレビ放送もあるとか?
チケットご希望のかたはお申し出くださいね。
配信の情報も分かり次第 お知らせいたします。
まだまだ暑いですが 夜は過ごしやすくなりました。
気温の変化にお気をつけ下さいね。
村澤組が
プロボールルームオープン 4位
プロボールルームB級 優勝 しました。
来週23日は 東京にて フリーダムズカップ(イースト21)
再来週10月1日は 名古屋市公会堂にて ジャパンカップイン名古屋
試合が続きますね。
梅原先生はフリーダムズカップの司会のお仕事。
一緒に東京に行って参ります。
イースト21 引退してから行っていないかも?
久しぶりに行く会場です。
選手じゃないけれど運営サイドも毎週忙しい、、、
運営サイドだと 会場にいても
当日は なかなか選手のダンスを見る時間がないので
時々 選手から今日のダンスどうでしたか?って聞かれても
見ていないので分からないことが多いです。
ですが 11月23日のバルカーカップは チケット購入して 観戦することにしました!
村澤組も参戦致します。
配信と後日テレビ放送もあるとか?
チケットご希望のかたはお申し出くださいね。
配信の情報も分かり次第 お知らせいたします。
まだまだ暑いですが 夜は過ごしやすくなりました。
気温の変化にお気をつけ下さいね。

断捨離の季節
まだまだ暑い日が続いています。
秋を通り越して 直ぐ冬が来てしまうかも?
パーティーが終わり、選手権が終わって
なんだかほっと一息、、、なのですが
現在 自宅の断捨離中です。
なんだか いろいろと片付けたくなってしまって。
着なくなった衣装とかいろいろと処分しました。
なんとゴミ袋20袋!
梅原先生の古い古い燕尾服やスーツなど思い切って処分。
すっきりしました!
食器や鍋類などもこれから精査して処分する予定です。
教室のロッカーにもしまい込んだ書類等々も 処分しなくては!
こういうことは後回しにせず 一気にするのがいいみたいです。
すっきりとするから 年末の大掃除は 楽できるかな?
あと1週間くらいは 頑張って断捨離します!
秋を通り越して 直ぐ冬が来てしまうかも?
パーティーが終わり、選手権が終わって
なんだかほっと一息、、、なのですが
現在 自宅の断捨離中です。
なんだか いろいろと片付けたくなってしまって。
着なくなった衣装とかいろいろと処分しました。
なんとゴミ袋20袋!
梅原先生の古い古い燕尾服やスーツなど思い切って処分。
すっきりしました!
食器や鍋類などもこれから精査して処分する予定です。
教室のロッカーにもしまい込んだ書類等々も 処分しなくては!
こういうことは後回しにせず 一気にするのがいいみたいです。
すっきりとするから 年末の大掃除は 楽できるかな?
あと1週間くらいは 頑張って断捨離します!

9月3日 後期選手権
9月3日 中部 後期選手権 無事終了しました。
今回は プロラテン新中部チャンピオン 安藤・河内組になりました。
そして 村澤組は プロボールルーム B級 優勝!
プロボールルームオープン 3位 でした。
暑い中 沢山の応援をありがとうございました!
梅原先生は 司会、プレミアムデモと頑張っていました。
次の東京のフリーダムズカップでも司会の担当。
しばらく司会のお仕事がなかったので 喉の調子を整えることが出来たかな?
フリーダムズカップにも村澤組が出場致しますので
お時間あるかたは 是非観戦にいらしてください!
よろしくお願い致します。
私は 賞品係やら抽選会やら あれこれお仕事しておりましたが
一番 気を遣うのが 賞状に優勝者の名前を書くこと。
選手権の優勝者に 名古屋市長賞、東海テレビ賞などの賞状に手書きで
名前を書いて授与しているのです。
予備がないので 失敗しないように気を遣います。
画数が多い名前の場合は 筆ペンなので 書きづらい事もあります。
昨日は 書いている最中に照明が消え暗転に!
ちょっと焦りましたが なんとか書きました。
選手権の役員の時が一番疲れるかも?
でも 会場が盛り上がっていて うれしいですね。
次は 10月1日のジャパンカップイン名古屋 名古屋市公会堂 です。
ぜひ 応援にいらしてください!
今回は プロラテン新中部チャンピオン 安藤・河内組になりました。
そして 村澤組は プロボールルーム B級 優勝!
プロボールルームオープン 3位 でした。
暑い中 沢山の応援をありがとうございました!
梅原先生は 司会、プレミアムデモと頑張っていました。
次の東京のフリーダムズカップでも司会の担当。
しばらく司会のお仕事がなかったので 喉の調子を整えることが出来たかな?
フリーダムズカップにも村澤組が出場致しますので
お時間あるかたは 是非観戦にいらしてください!
よろしくお願い致します。
私は 賞品係やら抽選会やら あれこれお仕事しておりましたが
一番 気を遣うのが 賞状に優勝者の名前を書くこと。
選手権の優勝者に 名古屋市長賞、東海テレビ賞などの賞状に手書きで
名前を書いて授与しているのです。
予備がないので 失敗しないように気を遣います。
画数が多い名前の場合は 筆ペンなので 書きづらい事もあります。
昨日は 書いている最中に照明が消え暗転に!
ちょっと焦りましたが なんとか書きました。
選手権の役員の時が一番疲れるかも?
でも 会場が盛り上がっていて うれしいですね。
次は 10月1日のジャパンカップイン名古屋 名古屋市公会堂 です。
ぜひ 応援にいらしてください!
